皆さんは洗車ってどうしてますか?
自分でやる人もいれば、ガソリンスタンドなどで洗車する人もいると思います。
ちなみに筆者は手洗い派…といっても全くマメではないのですが(笑)
アルファの事務所にはケ〇ヒャー……もとい、高圧洗浄機があるんです。普段はそれを借りて(社長が快くいいよ!って言ってくれます。感謝!!)車を洗っていたのですけど、
最近、親戚から譲ってもらった車が汚くて(;^ω^)
こんな感じ。

水垢……

泥ハネ?
とまぁ、白いボディの車なので汚れが目立つ目立つ!!!!
普段はあまり車の汚れなんて気にしないのですが、いつも気にしないタイプの人間が気になるくらい汚れていたのです!!!!!( ゚Д゚)!
それで、事務所のケル〇ャー……もとい、高圧洗浄機を使って洗車してみたのですが、
よごれがおちない……(´・ω・`)
高圧洗浄機、車の頑固な汚れに敗北。
と、ここまで来てさて次どうしようとなったわけですが。
フツーは洗車用の洗剤とかを買って洗車すると思いますが、筆者は洗剤が大のニガテです。
薬品的な臭いも苦手だし、触ってしまうと手が荒れてしまうので、薬品を使わないでどーにかキレイにならないか、と考えました。雑草対策の時もおんなじ思考パターンでした( ´∀` )
(ショップに行って洗車してもらえば、というツッコミはスルーで……)
ネットで調べてみたところ、使えそうな素材として見つかったのが重曹です。
重曹とは言い換えれば、ベーキングパウダー。食品にも使われる、薬品的臭いのないものです。
※ただし、食べられるのは”フードグレード”の物。”洗剤”として売っているものは同じ重曹でも食べられないのでご注意!
使い方は簡単。湿らせたスポンジの上に重曹をふりかけ、それで車のボディを磨く!
すると落ちる落ちる、水垢でうっすら赤くなっていた表面がどんどんキレイになっていきます。
食べもの、スゴイ。
しかし、黒い泥ハネのような固まりが落ちにくい。
爪でひっかいてみると、

ベトッ。
泥ではなく、油分だったみたいです……
重曹だけでも根気よく擦ればキレイにになりそうだったのですが、筆者は薬品臭が苦手なうえ体力もない虚弱なので、もっと簡単に油汚れが落ちるアイテムを投入しました。
それがこちら。

手を洗うだけでなく、洗顔に使っても顔がつっぱらないスグレモノの石鹸です。
(※個人の感想です!!)
でも、注意書きにもありますが、普通の石鹸よりはアレルギーなどがある人にも使える可能性が高い石鹸です。
そして、そのカラダに使っている石鹸で、車をゴシゴシしてみると、車がみるみるキレイに!

途中で力尽きたので(低気圧の襲来による頭痛を発症)、ところどころ汚れが残っていますが、まぁまぁキレイになったので満足(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そのうち、きちんときれいにしてあげようと思います。
さて、洗車の注意点です!!
洗車が終わったら重曹、石鹸はきちんと洗い流すこと!
筆者が実際にやってみていますが、実際にお試しの際は自己責任でお願いします!
これくらいです。
洗浄に使うものがカラダに使える素材なので、お子様と一緒に車をゴシゴシするのも楽しいかもしれませんね。
ちなみに。最初メラミンスポンジ(激落ちとも呼ばれるアレ)で擦ってみたら……?なんて考えたのですが(固い泥汚れだと思ってたので)、塗膜が剥げてしまうそうなので、ダメ、ゼッタイ!です。
自分でやる人もいれば、ガソリンスタンドなどで洗車する人もいると思います。
ちなみに筆者は手洗い派…といっても全くマメではないのですが(笑)
アルファの事務所にはケ〇ヒャー……もとい、高圧洗浄機があるんです。普段はそれを借りて(社長が快くいいよ!って言ってくれます。感謝!!)車を洗っていたのですけど、
最近、親戚から譲ってもらった車が汚くて(;^ω^)
こんな感じ。

水垢……

泥ハネ?
とまぁ、白いボディの車なので汚れが目立つ目立つ!!!!
普段はあまり車の汚れなんて気にしないのですが、いつも気にしないタイプの人間が気になるくらい汚れていたのです!!!!!( ゚Д゚)!
それで、事務所のケル〇ャー……もとい、高圧洗浄機を使って洗車してみたのですが、
よごれがおちない……(´・ω・`)
高圧洗浄機、車の頑固な汚れに敗北。
と、ここまで来てさて次どうしようとなったわけですが。
フツーは洗車用の洗剤とかを買って洗車すると思いますが、筆者は洗剤が大のニガテです。
薬品的な臭いも苦手だし、触ってしまうと手が荒れてしまうので、薬品を使わないでどーにかキレイにならないか、と考えました。雑草対策の時もおんなじ思考パターンでした( ´∀` )
(ショップに行って洗車してもらえば、というツッコミはスルーで……)
ネットで調べてみたところ、使えそうな素材として見つかったのが重曹です。
重曹とは言い換えれば、ベーキングパウダー。食品にも使われる、薬品的臭いのないものです。
※ただし、食べられるのは”フードグレード”の物。”洗剤”として売っているものは同じ重曹でも食べられないのでご注意!
使い方は簡単。湿らせたスポンジの上に重曹をふりかけ、それで車のボディを磨く!
すると落ちる落ちる、水垢でうっすら赤くなっていた表面がどんどんキレイになっていきます。
食べもの、スゴイ。
しかし、黒い泥ハネのような固まりが落ちにくい。
爪でひっかいてみると、

ベトッ。
泥ではなく、油分だったみたいです……
重曹だけでも根気よく擦ればキレイにになりそうだったのですが、筆者は薬品臭が苦手なうえ体力もない虚弱なので、もっと簡単に油汚れが落ちるアイテムを投入しました。
それがこちら。

手を洗うだけでなく、洗顔に使っても顔がつっぱらないスグレモノの石鹸です。
(※個人の感想です!!)
でも、注意書きにもありますが、普通の石鹸よりはアレルギーなどがある人にも使える可能性が高い石鹸です。
そして、そのカラダに使っている石鹸で、車をゴシゴシしてみると、車がみるみるキレイに!

途中で力尽きたので(低気圧の襲来による頭痛を発症)、ところどころ汚れが残っていますが、まぁまぁキレイになったので満足(⋈◍>◡<◍)。✧♡
そのうち、きちんときれいにしてあげようと思います。
さて、洗車の注意点です!!
洗車が終わったら重曹、石鹸はきちんと洗い流すこと!
筆者が実際にやってみていますが、実際にお試しの際は自己責任でお願いします!
これくらいです。
洗浄に使うものがカラダに使える素材なので、お子様と一緒に車をゴシゴシするのも楽しいかもしれませんね。
ちなみに。最初メラミンスポンジ(激落ちとも呼ばれるアレ)で擦ってみたら……?なんて考えたのですが(固い泥汚れだと思ってたので)、塗膜が剥げてしまうそうなので、ダメ、ゼッタイ!です。
コメント