前回つくったトイレと同じパーツの部分の組み立ては終わり、未知なる世界に突入です。
paperc_18
これが切り出したパーツ。

作り方を見ていて不思議に思っていたのが、この部分なのですが、
paperc_19
(※作り方の写真です)

のりしろがないってどうして!?
紙の小片を裏から貼ってくださいってどうやってっ!?

……と、悩んでいても仕方ないので、紙を小片に切って、そこにのりをつけて、ピンセットで張り付けるという作業をちまちまちまちまと行いました。

のりをつけた面をペーパークラフトの方に貼り付けたいのに、ピンセットにくっついてしまって取れない!!!!!!というのを何度も繰り返しながら(>_<)

最初はどうなるかと思いましたが、続けていればいつか出来上がるものですね。
paperc_20
あまり見た目が良くないですが(笑)裏側だし、貼り付けるので精一杯だったし(言い訳)

表側から見ると……
paperc_21
まぁ頑張ったのではないでしょうか(自己満足)。
それなりに形になりました。

作り方を見ていて、一番の難関がこののりしろのないパーツをくっつける、だと思っていたのですが、
実はこの後もっと悩むことが出てきてしまったのです……

という話は次回に持ち越しまして。


本業の建築の方の話を少し。

来週から工事が始まる物件があり、業者様との打ち合わせなどもあるのですが、その中で、完成予想模型を見ていた方から、「よくこんな細かいの作るね!」と言われました。褒められたのか、呆れられたのか分からないのですけど( ´艸`)

その細かいのが、これ。
paperc_22
玄関の階段です。

雪の多い場所での建築になるため、新潟市内で建築する時よりも基礎の高さをかなりアップするということで、階段の段数が通常よりもかなり多くなっています。(実は模型を作った後、基礎の高さ計画が調整されたので、ここまで段数の多い階段にはならないはずです)

本来ならこれくらいの高さになると手すりが必要になるのですが、作業が細かすぎるので、模型での手すり設置は諦めました。

そのうちにこのお住まいの建築中の様子をお届けする予定です。お楽しみに!